


パソコンCD版エンディングノート「私の想い」の使い方ご紹介(その11)
|
16.12.30 金曜日
|
相続が発生したばかりの相続人の方で、既にエンディングノート「私の想い」を購入された方に向け、「私の想い」の使い方を(その11)としてご紹介いたします。 何と言っても預金や不動産などの金額を入力した後に相続税の概算が自動的に算定されることが売りですので、その算定結果をどのように活用するかがポイントとなります。 今回は、法定分として算定された各相続人の分割財産に対する相続税が多すぎて支払うことができそうにない場合の対策の考え方の例をご紹介します。 *相続発生後、「私の想い」に相続財産を入力する⇒多額の相続税の納税が必要となることが分かった⇒納税資金が不十分⇒持ち続ける必要のない不動産を売却⇒売却によって現金を得る⇒遺産分割協議⇒相続税の申告⇒納税が問題なく完了した! 以上のようなエンディングノート「私の想い」の活用方法があります。 事務所代表 渋谷相続士事務所のご案内は、オアシスナビ×ハートページにアクセスをどうぞ。 https://kaigo.oasisnavi.jp/houmonkaigo/tokyo/machida/750084/
|
|
エンディングノート
| 15:54 |
|
介護・認知症予防の初級者向け英会話のご指導内容のご紹介(その4)
|
16.12.27 火曜日
|
毎週実施している、介護・認知症予防の初級者向け英会話のご指導内容についてシリーズでご紹介いたします。今回は(その4)で、以下のようになります。 初級者向け英会話を指導する講師はどのような英会話力があるのかとお思いの方のためにご説明します。 講師自身は“文法・読解優先主義”のような英語教育を受けてきた者で、英会話力はゼロでも良かった時代を過ごしてきました。 このように、英語留学や英語圏海外生活の経験も無い純粋な日本人として、英会話力向上に苦しんだ経験を今度は皆様にお伝えしてお役に立てるのではとの思い
渋谷相続士事務所のご案内は、ザ・ビジネスモールの下記アドレスにアクセスをどうぞ。 http://www.b-mall.ne.jp/company/businessconsul1964/
|
|
認知症・介護予防の初級者向け英会話
| 16:08 |
|
マンション管理コンサルタント事務所としてご支援しています!
|
16.12.19 月曜日
|
渋谷相続士事務所は、渋谷マンション管理コンサルタント事務所として管理組合の理事会の皆様をご支援しています! |
|
マンション管理組合運営支援
| 11:35 |
|
パソコンCD版エンディングノート「私の想い」の使い方ご紹介(その10)
|
16.12.18 日曜日
|
既にエンディングノート「私の想い」を購入された方やこれから購入を検討したい方に向け、「私の想い」の使い方を(その10)としてご紹介いたします。 何と言っても預金や贈与などの金額を入力した後に相続税の概算が自動的に算定されることが売りですので、その算定結果をどのように活用するかがポイントとなります。 今回は、法定分として算定された各相続人への分割財産と相続税額を知った後、各相続人への想いや各相続人の生活事情を反映させるため、遺言書を書く場合の考え方の例をご紹介します。 *配偶者には自宅の土地建物と将来の生活に十分な現金預金を確実に遺したい⇒「私の想い」で新たに財産の配分率を設定する⇒他の相続人への分割財産は減ったがその分の相続税額の負担が少なくなった⇒この内容で遺言書を作成すれば相続人全員に納得してもらえ、自分も安心できることが分かった! 以上のようなエンディングノート「私の想い」の活用方法があります。 事務所代表 渋谷相続士事務所のご案内は、オアシスナビ×ハートページにアクセスをどうぞ。 https://kaigo.oasisnavi.jp/houmonkaigo/tokyo/machida/750084/
|
|
エンディングノート
| 15:54 |
|
介護・認知症予防の初級者向け英会話のご指導内容のご紹介(その3)
|
16.12.14 水曜日
|
毎週実施している、介護・認知症予防の初級者向け英会話のご指導内容についてシリーズでご紹介いたします。今回は(その3)で、以下のようになります。 https://kaigo.oasisnavi.jp/houmonkaigo/tokyo/machida/750084/
|
|
認知症・介護予防の初級者向け英会話
| 23:30 |
|
